フジテレビのベテランアナウンサー、佐々木恭子氏が出社停止となった背景には、同局内での重大なスキャンダルが浮上しています。佐々木氏は、2024年末に報じられた中井正氏の女性トラブルに関連して、社内での対応が問題視されています。中井氏がトラブルを抱えた際、被害女性の支援を求めた際に佐々木氏が取った行動が不十分だったとの報道があり、佐々木氏は上司に報告せず、結果として会社としての正式な調査が行われなかったとされています。
フジテレビの高一社長は、全社員に向けて「社員を守る温かい会社でありたい」とのメッセージを送信しましたが、ネット上ではこの発言に対して厳しい批判が寄せられています。特に、社長が守ろうとしているのは一部の上層部であり、被害女性を守れていないとの声が多く聞かれました。
さらに、佐々木氏は社長との「ディナー賞」を受賞したことも話題となり、これがさらなる反感を招いています。賞は社員からの提案を評価するもので、災害情報を受け取れるスマホアプリの開発提案が認められた結果だそうですが、社長との食事が「罰ゲーム」とされるなど、批判の的となっています。
現状、佐々木氏は出社を見合わせているとの情報が広がっており、体調不良やメンタル面での疲労も囁かれていますが、フジテレビ側は具体的な状況については回答を控えています。彼女の行動が過去の発言と矛盾しているとの指摘もあり、ネット上では「ブーメラン発言」との声も上がっています。
佐々木氏の兄である佐々木正氏も、フジテレビに関与していたことから、家族全体が局内の権力層と深い関係にあるとの憶測が広がっています。今後、社内調査が進む中で、佐々木氏の立場やフジテレビの体質がどのように変化するのか、注目が集まっています。