永野芽郁、モントリオールでの映画祭で輝く!海外逃亡の真相とは?
日本の人気女優、永野芽郁が28日、カナダ・モントリオールで開催された第29回ファンタジア国際映画祭に登壇し、観客の心を掴んだ。彼女は映画『カクカクシカジ』の上映会に出席し、観客との交流を楽しむ姿が印象的だった。映画は、最優秀作品賞や監督賞、脚本賞が選出される正式コンペ部門にノミネートされていたが、惜しくも受賞は逃した。
永野は舞台挨拶で「ボンソワール、こんばんは。今日は来てくれて本当にありがとうございます」とフランス語で挨拶し、観客からの熱い拍手を受けた。モントリオールの雰囲気について「都会と田舎が混ざったような、とても落ち着く場所でした」と語り、初めての海外映画祭に緊張していたことを明かした。
同じく登壇した漫画家の東村明子は、海外でのサイン会を初体験し、「モントリオールの皆さんがすごくアットホームで、素晴らしい思い出になりました」と感激の様子を見せた。観客との写真撮影も行い、上映後にはスタンディングオベーションが起きるなど、現地ファンからの熱烈な支持を受けた。
しかし、永野の海外進出には一部で物議も。彼女の過去の騒動に触れる声もあり、「日本の恥さらし」との厳しい意見も見受けられる。だが、彼女はその中でも「この物語は東村先生の人生を描いている作品。共感してもらえると思います」と力強く語り、観客との絆を深めようとした。
永野芽郁の今後の活躍に目が離せない。彼女の挑戦は、ただの映画祭の参加にとどまらず、国境を越えた日本文化の発信にもつながるだろう。世界が彼女の次なる一手を待ち望んでいる。