広島広陵高校野球部が深刻な暴行事件に揺れている。下級生への暴行と性的暴行が明るみに出たことで、学校と高野連の対応が甘すぎると非難が殺到している。事件は2025年1月に発生し、1年生部員が両内でカップラーメンを食べたことがきっかけで、2年生からの暴行が始まった。指導という名のもとに、暴力が振るわれ、さらには性的侮辱にまで発展したという。
監督はこの暴行を止めるどころか、むしろ加害者側に立ち、被害者に対して「お前の親もどうかしている」と述べるなど、常識を欠いた言動を繰り返している。学校側は事件を受けて独自の調査を実施したが、厳重処分だけで春の大会に出場させるという信じがたい判断を下した。この決定により、広島広陵高校は社会的な非難の的となり、ネット上でも炎上が続いている。
さらに、警察も介入しており、被害者は転校を余儀なくされる事態に陥っている。加害者たちは何の責任も問われず、学校と高野連の対応に疑問の声が上がる中、教育の場としての機能を果たせていないことが明らかになっている。暴行事件がこれほどまでに広がりを見せる中で、果たしてこの高校は存続するのか、そして教育機関としての責任を果たせるのか、厳しい目が向けられている。